2012年4月29日日曜日

新HSK(19) 高級 听后复述 後半


さらに問題によっては「これは記憶力を試す問題なのか?」という感じのものもある。


例えば問題文が「北京を紹介する文章」だった場合、

北京はxx年の歴史があり、現在の人口はxx人で、名所はどこで・・・

みたいな内容になるが、歴史と人口と名所は論理的なつながりのない
単なる羅列なので、覚える手がかりがなく「とにかく聞いたことを
全部記憶しておく」必要がある。

年をとって記憶力も悪くなっているからなのか、
集中力の欠如なのかよく分からないが、
全部覚えられなくて、最初と最後ぐらいしか回答できなかった。

学校の先生からは、

「できるだけメモを取ったほうがよいですよ」

とのアドバイスがあった。

試してみたが、書いてるときに聞いた部分がわからなくなったりしたので、
やはり練習して慣れることが必要であろう。


"听后复述"は3問あるが、模擬試験を2回やってみたところ両方とも、
先の笑い話みたいな物語風なものが1問、論述風なものが2問、
という構成だった。

問題はやはり、結局のところ聞き取り能力が絶対的に足りない、ということだ。
どの問題も100%理解できたものがなく、たいてい話の構成上重要なところで
わからない単語が出てきて、口述の文章が構成できなくなってしまっている。

わからなくてもハッタリで話す、ということも必要なのかもしれない。

いずれにせよ、見通しは非常に厳しい。


0 件のコメント:

コメントを投稿