2011年3月22日火曜日

ピンインと声調について(2)

中国語にも"e"という母音がある。

例えば"和"のピンインは"he"である。

とはいっても"へ"の発音とは全然違っていて、
「はー」と「ふー」の中間に聞こえる。

※なんというか、"へ"の口の形のまま"ふー"という感じ

※中国語は、声調の影響もあって、"e"で終わる場合は長母音的な
  発音となるのが一般的なため、「は」ではなく、「はー」

また、よく使う単語に「とても」を意味する"很hen"というのがあるが、
日本人はローマ字読みしてしまうためか、たいてい"ヘン"と発音する。
でも、中国人の発音だと"ハン"に非常に近く聞こえる。

その他の一文字の母音(a、i、u、o)はまあローマ字発音に近いと思うが、
子音との組み合わせによって、発音が異なる場合がある。

"大" da  「ダー」
"演" yan 「イェン」
"阳" yang 「ヤン」

この辺はもう、暗記で覚えるしかない。

中国語には2文字以上の複合母音も多いが、上記同様子音との組み合わせに
よって発音が異なる場合がある。

"前" qian 「チィエン」
"强" qiang 「チィアン」

ただ、これは覚えてしまえば、「gのあるなし」の聞き取りで混乱する恐れがないため、
実は、かえってありがたい。

"陈" chen 「チェン」
"成" cheng 「チェン」

私には、この「gのあるなし」を聞いて区別するのは絶対無理だと思われる。

0 件のコメント:

コメントを投稿